郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

道北へ

先週、連休をもらったので、稚内へ行ってきた。

昔、列車でとんぼ返りしてきたことはあったが、

じっくり見てきたのははじめて。

 

きっかけは先月、川崎に戻った際に、

鎌倉の本屋で買った、サハリン残留の朝鮮人の話を

読んだことにある。

 

主人公は韓国から炭鉱夫の募集でサハリン(当時樺太)にくるが、

戦争が進行し、樺太で石炭をほっても本土に移送できなくなって

九州の炭鉱へ異動させられて終戦

家族がサハリンに残っていたので、遠路はるばる自費で稚内へ、

それから密航して戻って、そのままサハリンに残留しつづけることになったという話。

 

サハリンの戦後残留している朝鮮系の人たちはたまに

ニュースになったりしますが、

この話はスケールが大きくて、時代背景や状況はかなり衝撃的で

いままで詳細を知らないでいる自分にもまたショックを受ける。

 

カンヌとかで賞をとった映画なみのスケールを感じた。

しかも実話ですからねえ。なんとも。

引き換え自分は・・。

 

稚内ではすこし樺太関連の資料を探してみたが、

本屋や資料館にはこの朝鮮系の人のものは見受けられなかった。

 

多分、禍根を感じて生きている人がまだこの地にいらっしゃるのだろう。

 

現地では利尻富士やサハリンを望むことができた。

風がつよくて寒かった。

 

宗谷丘陵からみえたサハリンの島影

 

Img_0525_3

 

利尻富士

 

Img_0468