この日は車で江別(
大麻・野幌)を回る

183.江別文教台
大麻駅の近く。大学がいくつもあって、人が多い。
ところで別の機会に
大麻で降りて近くの定食屋へ入ったのだが、
ずっと「
かぐや姫」が流れていた。
北海道にはフォークが似合うと思う。

184.江別
大麻
大麻駅の西側。団地などがある住宅街。
ただ雪のある札幌では、通勤が若干不便な感じのする街である。
茨城の牛久と同様、若い人は都心にでて、中高年中心になってきている感じがする。

185.江別
大麻西
大麻の、西側の大きな道路沿い。

186.江別
大麻東町
団地の中、自動車乗入れ禁止の歩行者専用の道路に面していた。
この間、和歌山の「
林間田園都市」の駅前にあったのを思い出した。
公団が設計した街って、車がないと生活できないような場所にあるのに、
車社会を否定してどうするのやら。

187.野幌
江別の実質的な中心はこの野幌のようだ。
ショッピングセンターとかもあって、車があれば便利そうな場所。
もともと江別と野幌は別の町が合併したものらしい。
昔、
野幌駅からは
夕張鉄道が分岐していたぐらいだから
昔から栄えていたんではないかと思う。

188.野幌若葉
野幌のJR線より東側のエリアにあった。

189.東野幌簡易
野幌の住宅街にある簡易局。個人の家って感じ。
この日はこれで終わり。