洞爺湖周辺の未訪問局めぐりを終え、今度は
日本海側の
島牧村へ向かう。
島牧は近いようで遠い。岩内、
寿都と進んでよう
やくたどり着く。
だがそのおかげで手付かずの自然が残っていてとてもいい所。
自分は、最初札幌にクルマを持ってくるときに函館から一日かけて札幌までたどりついた、その時が最初だった。
あの頃は北海道の距離感がつかめず、せたなからの道
のりを長く感じた。

△島牧の誇る、賀老の滝がデザインされた
カントリーサイン。
日本の滝百選とか。いつか行ってみたい。
1041. 島牧栄浜簡易郵便局
島牧村の南端、栄浜簡易局からスタート。
ニセコバスがちょうど折り返すところだった。
すぐ裏手が
モッタ海岸温泉旅館。
鄙び系のいい温泉らしい。入ってみたい。
1042. 原歌簡易郵便局
10分ほど走って、原歌。
この辺は目の前に
日本海が広がっている。
1043. 島牧元町簡易郵便局
桜の木だろうか? 春になったらきれいだろうなあ。
由緒正しい、日本の風景。
道南は北海道と日本が混ざり合ってる感じがする。
1044. 島牧郵便局
やっと普通の郵便局。
目の前は村役場で、ポプラ並木がきれい。
こんな海沿いにポプラは珍しい気がする。
1045. 後志豊浜簡易郵便局
どんどん進んで、豊浜へ。この辺は平凡な
日本海沿い。
1046. 本目郵便局
島牧では限られる、
普通郵便局。
1047. 歌島簡易郵便局
島牧の入り口、北端。風が強そうな場所。

△弁慶岬。
この日は以上。