岩内の手前、共和町から函館線・山線沿いに
黒松内まで。
この辺は2010年7月に訪問しているが、局舎画像が未撮影が混じる。
この日は
日本海側らしい、降ったりやんだりの天気。
▲(道内・42局目の再訪) 国富郵便局
廃線になった旧・
岩内線の国富駅の近く。
札幌~岩内間の高速バスのバス停が目の前にあり、バスは1時間に1~2本程度ある。
▲(道内・43局目の再訪) 共和簡易郵便局
共和町役場の前にある。
役場のある集落の局が、
簡易郵便局というのは珍しい。

共和町役場の近くに残る、幌似駅。

旧型客車が保存されている。保存車両は冬場はほとんどがブルーシートで覆われてしまうのだが、
まだそのままの状態であった。
▲(道内・45局目 再々訪) 発足(はったり)郵便局

風景印は、
ニセコ連峰と神仙沼。
▲(道内・44局目 再訪) 前田郵便局

意匠は神仙沼と、かかし並木。