郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

郵便局めぐり・まとめ 局舎編 道内193局~208局

2010年10月18日~19日は道北・稚内へ。当時岩見沢以北は道央道は無料の社会実験をやっており、 終点の士別剣淵まで走った後40号線を北上した。秋の夜、水平線まで星が広が瞬いており、 それは壮大な景色だった。今でもその感動は忘れられない。 寂しさを感じ始めていた時期だったが、北海道へ来てよかったとこの時ほど思ったことはなかったなあ。 思い出しただけで、泣きたくなる位きれいだったなあ。 ただ、次の日は一転して雨がふったりやんだり。 Honeyview_img_0460S_img_0461S_img_0463 193(左) 稚内郵便局 194(中) 稚内宝来郵便局 195(右) 稚内恵比寿簡易郵便局 稚内局からスタートし、一旦西側のノシャップ岬の方へ向かう。 まだ10月なのに、冬を思わせる雨が降ってました。 S_img_0467S_img_0469S_img_0471 196(左) 稚内富士見簡易郵便局 197(中) 抜海郵便局 198(右) 勇知郵便局 夏は旅人の多いこの辺だが、10月になるともうその姿は見えない。 道を走っても所用や工事で仕事している人たちばかりである。 そんななか、勇知局では昔配布したというオリジナルのハガキをいただいた。 札幌へ来てまだ半年の頃で、私も旅人気分が抜けずにいる頃だった。 S_img_0473S_img_0485S_img_0488 199(左) 兜沼郵便局 200(中) 沼川郵便局 201(右) 声問郵便局 兜沼は豊富町で最初に人が住んだ集落とのこと。 この沼は確か最北の湖沼で、子ども頃地図に湖沼の名を書き出したとき、 最初に記したことを覚えている。 そこに今、実際にいるんだな、と思ったことを覚えている。 この後は宗谷本線沿いを離れ、旧天北線沿いの沼川。 S_img_0489S_img_0491S_img_0492 202(左) 稚内曲淵簡易郵便局 203(中) 小石簡易郵便局 204(右) 鬼志別郵便局 曲淵~小石間で天北線は峠を越えていた。この間は途中に信号場などがない駅間としては 日本で最長のものだった。両駅の名を残す局名が残っていたことに驚いたし、うれしかった。 S_img_0513S_img_0514S_img_0515 205(左) 稚内港(みなと)郵便局 206(中) 稚内南郵便局 207(右) 稚内簡易郵便局 稚内でさらに一泊し、ここから翌日の10月19日。 S_img_0516 208 稚内潮見郵便局 潮見局でついに1冊目の通帳が終了となり、2冊目へ繰越となった。 このシリーズは、ひとまずここまでにして、一旦通常営業に戻ります。 また書く事がなくなったらやろうかと。