郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2019.07.04 登別~伊達① 風景印

7月は2日、4日とお休みだった。2日は月末の疲れで、近所のヨドバシカメラに行くのがやっとって感じで

4日、重い腰を上げて胆振・室蘭の方へ向かった。本当に久しぶり。

 

P7045223_s

高速バス・むろらん号で登別(幌別)へ。

JRで行きたかったけど、時間が合わなく。

幌別スーパー北斗は止まらないので、すずらんの時間にあわないと

結局バスのほうが勝手がよい。

幌別中央で下車。バス停前のラーメン大王が無くなっていた・・。

 

P7045235_s

(北海道・957局/全国・1010局) 登別郵便局 局番:90037

開設:1872(明治5)年10月1日 1972年6月30日 幌別郵便局より改称

幌別駅前にある。幌別、室蘭、伊達、白老とこの辺は伊達藩の入植による土地で

郵便局の開設も古いみたいです。

幌別は登別に名前が乗っ取られてしまっている感じですが、

昔の幌別のあたりに市役所、郵便局なんかが集ってます。

 

P7045239_s

海が近いので、駅前にこんなのがいました。

 

P7045253_s

(北海道・335局/全国・344局) 幌別鉄南郵便局 局番:90348

開設:1963(昭和38)年12月1日 1972年に幌別中央通より改称

ここだけ「幌別」の名を冠している。「鉄南」っていう響きもいいです。

風景印と通帳ゴム印(宝!)の説明書きをいただきました。

今回3回目ですが、初回震災後2011年の訪問で、そのときは旅の人が少ない時期で

かわいい女性3人組がいろいろ話しかけてくれてたのしかったのを覚えてます。

携帯ストラップとかいろんなグッズをたくさん貰ったのも印象的で

いつも色々ありがとうございます。

 

P7045265_s

 

P7045268_s

幌別駅前通り(左)は北海道では珍しいカーブを描く。

明治政府が街づくりに介入する前に作られた町並みの特徴。

明治になって作られた街路は右の道のように十字を切ってまっすぐ。

 

P7045274_s

(北海道・958局/全国・1011局) 登別富士郵便局 局番:90286

開設:1943(昭和18)年3月16日 1977年に幌別西より改称

局前の道はきれいな桜並木。この辺は暖かいせいか、札幌より桜並木が多い。

 

P7045291_s

(北海道・961局/全国・1014局) 登別新生郵便局 局番:90503

開設:1988(昭和63)年11月28日

ここは風景印未設置だが、目に前を通ったので素通りもあれなので立ち寄り。

名前の通り比較的新し目の郵便局。雨が降り出してきてしまった。

 

P7045293_s

(北海道・962局/全国・1015局) 登別若草郵便局 局番:90460

開設:1983(昭和58)年10月11日

室蘭本線や国道36号より山ぎわにそってある。

天気が悪いが、靄がかかってちょっと幻想的。

この後は鷲別駅からJRで伊達紋別へ移動。

 

Img_0006noboribetsu Img_0007tetsunan Img_0008noboribetsufuji Img_0009noboribetsuwakakusa

登別

郷土資料館、オロフレ山、

菊(市花)

幌別鉄南

来馬岳、新登別大橋、

幌別駒踊り

登別富士

幌別ダム、幌別

登別若草

亀田公園とツツジ

 

Img_0014_20190708235301

鉄南局でいただいた説明書き。なんとカラーでした。

 

P7045312_s

さて、伊達紋別へ移動します。