郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2016.08.24~25 山陰と三江線の旅③

島根県、江津へ到着。

ここから出ている三江線が今回のメイン。とはいえすでに過去に一度か二度乗っているので、

今回は沿線をクルマで回ります。

 

P8241040s

江津駅。奥の3番線が三江線の発着に用いられていた。

 

P8241042s

有福温泉にも前に泊まった。札幌に来る前は、この辺の温泉が大好きで何度も来ました。

免許とってクルマに乗るようになってからはなかなか来れなくなりましたけど。

 

P8241043s

石見神楽もずっと気になっていて、十数年来やりたいことリストにずっとあったりします。

これも東京に戻ったらやりたいことの一つなんだよな。

 

P8241044s

(島根・1局/全国・1623局) 江津(ごうつ)郵便局

局番:53012 1872(明治5)年7月1日開設

駅をでて、国道9号を渡りちょっといったところだったかと。

厳しい残暑で、夏休みって感じがするなあ。

暑くないとやっぱり夏って感じがしないんだよな。

 

P8241051s

(島根・2局/全国・1624局) 江津本町郵便局

局番:53234 1940(昭和15)年8月11日開設

古い街道沿い。中国山地沿いの道はみんなこんな感じで渋い。

 

P8241054s

三江線の駅。江津から一駅、しょっぱなからこんな具合で渋い。

 

P8241057s

三江線はこの江の川にずっと沿って走る。

江の川電源開発/利水開発目的で敷設された路線。

 

P8241060s

人麻呂の渡し、というのがあった。万葉時代の伝承。

カンタンにそんな時代に遡る事象があるというのが本州の歴史のすごいところ。

 

P8241066s

▲(島根・3局/全国・1623局) 江津川平郵便局

局番:53205 1932(昭和7)年1月16日開設 1963年「川平」から改称

この辺、川を挟んで国道は北岸を、三江線は南岸にあって、

郵便局は鉄道駅に沿ってあり、そのため道が細い。

 

P8241069s

▲(島根・4局/全国・1624局) 松川簡易郵便局

局番:53705 1949(昭和24)年12月1日開設

こちらは北岸の、国道沿い。(但し旧道沿いだった)

 

P8241076s 

▲(島根・5局/全国・1625局) 谷住郷(たにじゅうごう)郵便局

局番:53145 1916(大正15)年11月26日開設

三江線川戸駅の対岸の集落の中。ダルマポストといい、雰囲気が抜群にいい。

こうしてまとめなおしていても惚れ惚れするな。

風景印の図案も落ち着いていて素敵。

続く。

 

Goutsu Goutsuhonnmati

江津

石見焼のツボ、有福温泉江の川、浅利富士

 

江津本町

旧江津郵便局局舎と、甍街道

 

Tanizyuugou

谷住郷

つつじ、鮎、江の川と橋。