郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2016.06.27 苫小牧市内・再訪②

苫小牧、風景印集めの再訪の後半です。

天気が良すぎて家に居れない系の天気。6月はこんな天気が続きます。

ただ7月になると周期的に崩れだすので今のうちだけです。

6月はまだ観光客もすくなくて、宿もレンタカーも閑散期価格。

 

f:id:manok-rosen:20200123215656j:plain

▲(道内・949局/全国・1002局) 苫小牧桜木郵便局

局番:90466 1982(昭和57)年12月4日開設

局舎も桜色。最初来た時は秋で、雪がちらついていたが今日は快晴。あの時は鉛色のそらからついに白いものが舞い始めて、ああまた冬かと思ったものです。

 

f:id:manok-rosen:20200123221433j:plain

▲(道内・946局/全国・999局) 苫小牧しらかば郵便局

局番:90427 1975(昭和50)年10月8日開設 ※1995年「苫小牧糸井」から改称

ここも市名+一般名詞の局名。と思ったらこの辺「しからば町」っていうんですね。

糸井駅の近くのパチンコ屋の2階に「しらかば温泉湯」ってのがあって、札幌転勤した頃はよく行ってました。一応温泉ですがスーパー銭湯の類です。

 

f:id:manok-rosen:20200123224902j:plain

 ▲(道内・1463局/全国・1600局) 白老栄町簡易郵便局

局番:90802 1974(昭和49)年3月30日開設 

※2016年2月1日「白老緑町簡易」より移転改称

今日のメイン。今回はこちらの移転改称による再訪問が目的。マイルールでは改称を伴うものは別局としてカウントすることにしている(局番変更の有無に関わらず)。改称がなければ移転しても同局として扱うが、なるべく再訪問するようにはしてます。

 

f:id:manok-rosen:20200123225709j:plain

▲(道内・948局/全国・1001局) 苫小牧日吉郵便局

局番:90462 1982(昭和57)年12月13日開設

ここも糸井駅の近くですが海側。もともと糸井駅はこっちが表。

国道より一本北の三条通沿いだが、郵便局はこっちの道にあるので旧道かもしれない。

 

f:id:manok-rosen:20200123230740j:plain

 ▲(道内・943局/全国・996局) 苫小牧新富郵便局

局番:90437 1977(昭和52)年10月11日開設

ここも海側、三条通沿い。青葉駅の近く。しかし苫小牧のこの辺の局はみんな新しいですね。室蘭の衰退にあわせて苫小牧は大きくなったんですかね。苫小牧・室蘭は仲がわるいみたいで地元では「苫蘭戦争」と言ったりしてます。

 

f:id:manok-rosen:20200123231518j:plain

▲(道内・942局/全国・995局) 苫小牧弥生郵便局

局番:90319 1956(昭和31)年1月16日開設

すこしづつ駅の方へ。ここは王子製紙の工場の裏、社宅街だったところですが古いものは取壊されここ数年で随分景色が変わりました。

苫小牧は他所から移入する人が多い地域のせいか、札幌の周囲の間では美人が多いって言われてました。確かに室蘭、登別とこの辺はきれいな顔立ちの人が多い気がします。あと十勝も気さくな人が多いかな。

ともかく若い人が生き生きしている地域ではありますね。

 

f:id:manok-rosen:20200123232445j:plain

帰り、とまチョップに会いに市役所へ立ち寄り。マスキングテープを買って帰宅。

これが一番楽しかった。