郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2020.03.08 常磐線③ ひたちワープ

高萩からは特急でいわきへ。

ここで次の普通を待つと、富岡へ着くのが2時間遅くなってしまうのだ。

 

f:id:manok-rosen:20200319235435j:plain

最近流行の、JR東日本・全車指定席の特急。ずっと北海道だったのでシステムがよく判らず、立席特急券とかないのか?と聞いたらド素人と思われたらしく、18きっぷだと乗れないとしつこく言われました。ただ乗りしようとしたわけでもないのに、もやもや。北海道はこういう時すごく親切に教えてくれるからなあ・・。

 

f:id:manok-rosen:20200320000903j:plain

このあたらしいひたち号、E657系は初乗車でした。常磐線特急は通勤で使っていたので数百回くらい乗ってます。でもこの車両の乗り心地は相当よかったです。

俺が払った定期代・特急代がこの車両になったんだろうな。そう思うとまた格別。

 

f:id:manok-rosen:20200320001933j:plain

全車指定席システムですが、最初、高崎線スワローあかぎ号で導入。特急料金の指定席にした際の加算料金を廃止。指定受けても受けてなくても同一料金だが、受けてないと指定した人が乗ってきたらどかないといけないって感じ。

ただ末端のガラガラ区間乗る時に、はじっこの自由席目指して移動しないといけないのがなくて、意外と合理的な気がしました。

ただ乗車前に買っておかないと割高な車内料金を取られます。要はヨーロッパ方式。

実質値上げかと思ってたのですが、A特急料金の自由席料金とほぼ同じ。ひたちは東京~水戸・勝田までは割安なB特急料金でしたので自由席よりは若干の値上げですが、車両がかなりきれいになってますし、東京・品川直通で利便性向上もされてるし、指定席ユーザーからすれば実質値下げです。4枚つづり回数券はなくなりましたが、回数券は設定区間でないと割引の恩恵がなかったので結構いいです。

10年まえの私みたいに、特急を日常的に使う人を取り込もうとしているんでしょうね。定期代と特急代+お出かけでJRに月5~8万くらいお支払してましたからね。もちろんそんな人、ざらにいるとは思いますけどもね。

 

f:id:manok-rosen:20200320004510j:plain

 

f:id:manok-rosen:20200320004702j:plain

日の丸弁当。500円+税くらいのお値段。

見た目はこんなですが、ご飯がものすごくおいしいです。北海道から戻って思うのは、素材がおいしい料理が本当に少ないこと。味付けや調理で工夫しているってのが多いですが、この弁当は直球勝負。また水戸行ったら多分買います。