郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2020.06.11 横浜羽沢とその奥へ (2)

横浜・港北区近辺のつづき。

この頃は一日10局ノルマで回ってみました。このペースで回ると20年で全国回れる計算になります。レンタカーかりて急ぎ目で回ってみましたが、少し危ない目にあったりそもそもやってて楽しくなかった。街を知る、感じるためにやっていることなのです。

 

f:id:manok-rosen:20200726103623j:plain

▲⑤鴨居駅前郵便局(横浜・70局/神奈川・194局/全国・2099局)

局番:02567 1971(昭和46)年11月16日開設

鴨居駅の駅前の雑然としたところにある。④の竹山局とほぼ同時期。この辺の町は昭和40年代中期にできたようです。なお当時の横浜線は隣の小机以北は単線、電車茶色の63系という時代。

 

f:id:manok-rosen:20200726103723j:plain

▲⑥横浜東本郷郵便局(横浜・71局/神奈川・195局/全国・2100局)

局番:02189 1983(昭和58)年9月16日開設

横浜線南側の、こちらは民間造成らしき一戸建ての新興住宅地。公団住宅→戸建て住宅の順に造成されていった模様。当時のまず東京近辺で就職→団地住まい→一戸建て購入の人生ゲームはこの頃に定着してきたんでしょう。

当時はバブルとかの前でしたので普通のことだったんでしょうね。

新規訪問局が2100局を到達。

 

f:id:manok-rosen:20200726103836j:plain

▲⑦横浜鳥山郵便局(横浜・72局/神奈川・196局/全国・2101局)

局番:09055 2001(平成13)年2月13日開設

この辺は少し古い目の町並み。意外と開設が新して90マルチ局です。

大粒の雨が降ってきた。少し先を急ぐ。

そしたら狭い道に迷い込んで少し大変でした。北海道ではありえないような袋小路。

 

f:id:manok-rosen:20200726104016j:plain

▲⑧横浜鳥山北郵便局(横浜・73局/神奈川・197局/全国・2102局)

局番:09060 2003(平成15)年3月10日開設

この辺は平成中期の開設が多いです。新しい街なんですね。地下鉄ブルーラインの開業後に開発が進んだのかな。バブル後で物が売れなくなってきた時代でしたが、関東の郊外はまだまだ勢いがありました。

就職氷河期のまっただ中でしたが、バイト・派遣だったらまだたくさんもらえる時期でした。

 

f:id:manok-rosen:20200726104138j:plain

先を急ぐ。相棒のきつねに前を注視してもらってます。

 

f:id:manok-rosen:20200726104252j:plain

▲⑨横浜反町郵便局(横浜・74局/神奈川・198局/全国・2103局)

局番:02164 1924(大正13)年12月1日開設

最後は神奈川区で最後に残ったこちら。さっき回っていた地域とは歴史が全然違いますね。東海道神奈川宿の裏手ですしね。

この日はこれで終了。