郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2020.08.27 横浜・金沢区ほか(港南台~富岡~能見台)

横浜の郵便局めぐり、続き行きます。

 

f:id:manok-rosen:20200912235228j:plain

 

f:id:manok-rosen:20200912210701j:plain

今日は金沢区をメインに、磯子区の残りと港南区も一緒に。

 

f:id:manok-rosen:20200912222525j:plain

▲①横浜港南台東郵便局(横浜・120局/神奈川・247局/全国・2169局)

局番:02693 1981(昭和56)年6月16日開設

私が小学5年の時の建物。自分が生まれてから建てられたものが、こんなに味わい深くなってしまうとは・・。洋光台南局へ向かおうとして乗ったバスで連れてこられてしまいました。せっかく来たので訪問です。

 

f:id:manok-rosen:20200912224351j:plain

▲②港南台郵便局(横浜・121局/神奈川・248局/全国・2170局)

局番:09010 1995(平成7)年3月27日開設

ここも今回は通りがかりです。目の前は横浜環状3号線

こんなところに集配局。港南区は上大岡が中心と思ってました。意外。

 

f:id:manok-rosen:20200912225208j:plain

江ノ電バスで移動。数回しか乗ったことありません。

以前は次とまりますのチャイムがチンと古都らしい音でしたが、今は他の会社と変わらないようでした。営業所によったりするのかな。

 

f:id:manok-rosen:20200912225704j:plain

▲③横浜笹下(ささげ)郵便局(横浜・123局/神奈川・250局/全国・2172局)

局番:02519 1968(昭和43)年11月1日開設

※~1992年8月まで「笹下南」。

上大岡から南へ行ったところ。京急線は上大岡で大岡川からそれて海沿いに出ますが、川沿いに進むとこの辺。この「笹下」という地名、他で聞かなくてなんとも好きな地名だったりします。どんな意味なんだろう。豆の大角豆(ささげ)と関係あるのかな?

 

f:id:manok-rosen:20200912230623j:plain

屏風ヶ浦から京急で移動。

 

f:id:manok-rosen:20200912235928j:plain

 

f:id:manok-rosen:20200912230801j:plain

▲④横浜富岡郵便局(横浜・124局/神奈川・251局/全国・2173局)

局番:02256 1937(昭和12)年4月1日開設

さあここから金沢区の局めぐり、開始。

 

f:id:manok-rosen:20200912231158j:plain

国道16号線はこんな道です。2車線。

 

f:id:manok-rosen:20200912231346j:plain

 

f:id:manok-rosen:20200912231509j:plain

▲⑤椿ヶ丘簡易郵便局(横浜・125局/神奈川・252局/全国・2174局)

局番:02712 1972(昭和47)年9月16日開設

京急の杉田~京急富岡間の中間にあります。意外にも16号線沿いではなく京急線の山側にありました。赤子を連れたお母さんが来局されてましたが、子供が一向に起きる様子がなくて微笑ましかった。暑さでみんなお疲れの最中でした。

 

f:id:manok-rosen:20200912232309j:plain

▲⑥横浜片吹郵便局(横浜・126局/神奈川・253局/全国・2175局)

局番:02533 1969(昭和44)年12月1日開設

能見台と金沢文庫の中間くらいの場所。

 

f:id:manok-rosen:20200912232632j:plain

 

f:id:manok-rosen:20200912232758j:plain

▲⑦横浜能見台郵便局(横浜・127局/神奈川・254局/全国・2176局)

局番:02175 1991(平成3)年9月2日開設

能見台のニュータウンの中。駅からバスで10分くらい。

バスは結構混んでました。敬老パスで乗ってる人がほとんどな印象。

 

f:id:manok-rosen:20200912233138j:plain

▲⑧能見台駅前郵便局(横浜・128局/神奈川・255局/全国・2177局)

局番:02643 1980(昭和55)年2月16日開設

※~1984年11月「谷津坂駅前」。

駅名が1982年に谷津坂から能見台に改称されたので、局名も習って変更になった模様。

この日はこれで終了。翌日も周辺を回りました。