石狩市内の郵便局めぐり。何と3回もすることになった。というのも1回目の訪問は札幌に来たその年のうちで、まだデジカメなどを持ってなくて写真を撮ってなかったので2013年に再訪。さらに風景印がほしくなって再訪。よって3回。10年やってるとほしいものが変わってくるんですよね。再訪自体も私の場合、割と楽しかったりします。
発寒川が石狩と札幌の境。ここを越えるとバスの運賃が高くなるので、手前で降りて歩きます。
▲(北海道・全国83局)石狩南高校前郵便局
局番:90562 1997(平成9)年12月8日開設
発寒川を渡ってすぐのところ。
▲(北海道・全国83局)石狩花川南八条郵便局
局番:90500 1988(昭和63)年12月19日開設
住宅街の中。この辺は札幌としては比較的新しい住宅地みたいです。
△石狩市の格子状防風林。畑地が宅地化されて、防風林だけが雑木林のまま残されてます。夏は気持ちのよい散歩道になってます。
▲(北海道・全国82局)石狩花川南五条郵便局
局番:90456 1984(昭和59)年1月4日開設
※南線簡易局(1966年4月~)の格上げで設置
住宅街の中で、雪がうず高く積もってました。札幌市内より除雪が頻繁に行わないようで、道の半分くらいまで道が塞がれてました。
この日は以上。