郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2022.04.14 東京さくらトラム~都電荒川線①

都電荒川線図案の局めぐり。

4.4.4の旅で荒川線図案の局を回ったので、その続きです。

小田急~山手線でまずは大塚へ。20~30年前はよく歩いた界隈。学校の行き帰りだったり、バイトサボって電車乗ったり。

 

 

▲(東京・111局/全国・2670局)豊島南大塚郵便局

局番:00332 1958(昭和33)年9月1日開設

【改称】1973/10/01 豊島巣鴨七→豊島南大塚

この日はここから。中に入ると外国人が通帳を作ってました。あら今どき珍しいと思いましたが、風貌が見覚えがある。多分ウクライナから逃れてきた方。郵便局の真ん中の椅子で微動だにせずに座ってました。遠い世界の出来事だと思ってましたが、ごく普通にヨーロッパの、農村にいるおじさんという風情。

難民受け入れ、一時は話題になってましたが最近はあまり話題に上りませんね。

 

 

▲(東京・112局/全国・2671局)大塚駅前郵便局

局番:00258 1910(明治43)年7月16日開設

明治期の開設。1945年廃止、1951年復活。おそらく戦争で被災して、その後復活したものと思います。1998年に移転して今の場所に。荒川線のこの区間の開通は1911(明治44)年なので、ほぼ同じ時代から営業。お互い長い歴史を共にしてます。

 

▲(東京・113局/全国・2672局)西巣鴨一郵便局

局番:00340 1927(昭和2)年4月1日開設

【改称】1958/11/26 西巣鴨二→豊島西巣鴨

【改称】1973/10/1 豊島西巣鴨二→西巣鴨

明治通りに近い。局舎の扉が全開で中が丸見え。

 

飛鳥山

前に風景印もらってるので、この日は写真のみ。

 

▲(東京・114局/全国・2673局)王子本町郵便局

局番:00892 1979(昭和54)年2月16日開設

王子局の旧局舎、という気がしますが確証なし。

この日はここまで。都電風景印はあと2か所。

 

桜が散らずにまだ残ってました。この辺は日本の桜、花見文化の本家本元。

桜は自分の街のが一番ですけどね。