郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2022.12.12 江ノ島近辺

鵠沼・片瀬で藤沢市内の訪問終了。続いては鎌倉市内へ。

この日は2局のみの訪問。

 

江ノ電湘南海岸公園

1904(明治37)年、西方駅として開業。1958(昭和33)年、現駅名に改称。

木造の駅舎。いつ頃の物でしょうか。大正~昭和初期か。花火大会の最寄り駅で、その日はすごく混むようです。江ノ電の藤沢~江ノ島間は生活感がありますね。

 

腰越

1903(明治36)年、谷戸駅として開業。1948年に現駅名に。

駅員さんいるし、ホームが3両分しかないし面白い駅です。

 

 

 

▲(神奈川・612局/全国・2869局)腰越郵便局

局番:02251 1937(昭和12)年11月16日開設

走ってる江ノ電から見える局。何十回と見たことがあるので既訪と思ってましたが、勘違いでした。風景印は、海岸を走る江ノ電。観光色少なめですが、よい図案。

私以外にも風景印貰ってる方あり。

 

 

▲(神奈川・613局/全国・2870局)鎌倉津西郵便局

局番:02337 1992(平成4)年9月16日開設

平成開局の新しい局ですが、風景印がありました。江の島の遠景。

 

この日の江ノ島は観光客は少な目。コロナでしばらく逢えなかったのであろう、母娘連れや祖母と孫、みたいな感じの方が静かに歩いてるのが目に付きました。

 

 

【おまけ】江ノ島(2021年6月30日訪問)

▲(神奈川・423局/全国・2432局)江ノ島郵便局

局番:02086

東京五輪のモニュメント。

 

地図データ©Google

鎌倉の会社と以前仕事で関わったことがあったのですが、いい関係で終れなかったので若干のトラウマ。しばらく来るの避けてました。でもやっぱりいい街。