郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2023.01.30 横須賀・衣笠周辺

横須賀の局めぐりの続き。自宅から2時間弱で、意外となかなか進みません。神奈川県の局めぐりも、横須賀・三浦が終わればあとは横浜、川崎を残すのみ。

この日も横浜から快特で横須賀。三浦半島へ向かうのは、いつもちょっとワクワク感があります。この日は2100系のトップナンバーでした。

 

最近は貴重になりつつある方向幕。京急ではまだ広く使われてますが、他ではもうあまり見なくなりました。横須賀中央で下車。

 

▲(神奈川・654局/全国・2911局)横須賀佐野南郵便局

局番:02266 1938(昭和13)年11月1日開設

横須賀中央から衣笠へ向かう三崎街道沿い。1月なのに三浦半島は空が明るい。

風景印ははまゆう(横須賀の市花)と曹源寺の木造十二神将立像。

 

▲(神奈川・655局/全国・2912局)横須賀鶴が丘郵便局

局番:02445 1963(昭和38)年12月1日開設

【改称】1986.3.10 横須賀鶴ヶ丘→横須賀鶴が丘

不入斗公園の裏側の住宅街のなかにひっそりとありました。

 

▲(神奈川・656局/全国・2913局)横須賀金谷郵便局(よこすかかねや)

局番:02560 1970(昭和45)年10月1日開設

【移転改称】2002.10.28 横須賀衣笠栄→横須賀金谷

「かなや」じゃなくて「かねや」。横須賀線が長いトンネルを抜けて出たあたり。戦時中に横須賀海軍工廠があって、すぐそばに「相模金谷」という仮乗降場があったみたいです。1945年4月開設でしたがすぐ終戦になってしまいほとんど幻の駅。

衣笠駅

 

▲(神奈川・657局/全国・2914局)横須賀公郷郵便局(よこすかくごう)

局番:02404 1960(昭和35)年6月16日開設

衣笠から久里浜の方へ向かった途中にある局。

この辺は三浦半島の語源になった、三浦氏の本拠地。

 

▲(神奈川・658局/全国・2915局)横須賀森崎四郵便局

局番:02689 1981(昭和56)年7月16日開設

少し時間があったので来ました。公郷のあたりからの坂が半端なく大変でしたが無事辿りつけました。