郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2020.10.30~11.04 横浜・港南区④ 芹が谷~港南中央~日限山

 

10/30の後半。横浜、なにげに広いです。日本一の人口の市だけのことはあります。

自転車で坂を下りたり上ったり。

 

f:id:manok-rosen:20201112225647j:plain

▲⑬(横浜・155局/神奈川・285局/全国・2231局)横浜芹が谷一郵便局

局番:02107 1987(昭和62)年2月16日開設

上永谷の裏手の高台の方にある局。オレンジの看板に広告が貼ってあったり、ハロウィンの飾り付けが色々されてたりして個性的な感じがしました。

 

f:id:manok-rosen:20201112230546j:plain

花飾り。局内にも飾り物がされてて楽しい雰囲気。

 

f:id:manok-rosen:20201112230734j:plain

▲⑭(横浜・156局/神奈川・286局/全国・2232局)横浜芹が谷郵便局

局番:02494 1966(昭和41)年7月16日開設

【改称】横浜下永谷→1986年2月10日、横浜芹が谷

元々下永谷はこの辺みたいで、芹が谷一局の方には下永谷小学校がありました。

地下鉄の下永谷駅が1985年に開業して駅から離れた場所だったので、近くの地名を取ったのではないかと。

 

f:id:manok-rosen:20201112231415j:plain

▲⑮(横浜・157局/神奈川・287局/全国・2233局)横浜西港南台郵便局

局番:02601 1973(昭和48)年5月16日開設

この日の最後。「港南台」が付きますが、公団開発の港南台地区とは別の民間の住宅街です。山の上だったので、電動アシスト付き自転車で大助かりでした。

 

f:id:manok-rosen:20201112232614j:plain

▲⑯(横浜・158局/神奈川・288局/全国・2234局)横浜港南中央通郵便局

局番:02039 開設不明

【改称】笹下→横浜港南中央通(1986/08/11~)

ここも地下鉄駅の関係で局名を変更したものと思われます。

今は横浜笹下局が屏風浦の方にあります。

 

f:id:manok-rosen:20201112233142j:plain

▲⑰(横浜・159局/神奈川・289局/全国・2235局)横浜日野郵便局

局番:02468 1964(昭和39)年11月16日開設

環状2号線鎌倉街道が交差するあたり。昔は農村だったらしい風情ですが、今は住宅地です。

 

f:id:manok-rosen:20201112233639j:plain

▲⑱(横浜・160局/神奈川・290局/全国・2236局)横浜日野南郵便局

局番:02199 1983(昭和58)年8月15日開設

高台、ほとんど尾根と言っていいようなところで、上がって来るのが大変。

付近は住宅街。規格がいいので公団造成でしょうか。

 

f:id:manok-rosen:20201112234124j:plain

▲⑲(横浜・161局/神奈川・291局/全国・2237局)横浜日限山郵便局

局番:02625 1975(昭和50)年10月16日開設

この辺はもう戸塚の方が近いようなエリア。日野南からは一度坂を下りてまた登ってみたいな感じでした。

ここで港南区は無事終了!

 

f:id:manok-rosen:20201112234756j:plain

2020.10.27~30 横浜・港南区③ 上永谷~上大岡

続いては上永谷から。地下鉄の車庫があるところで、私の子どものころ地下鉄は横浜~上永谷間の運転でした。

 

f:id:manok-rosen:20201111221506j:plain

セイタカアワダチソウ。こんな風に街路に植えたりするんですね。

勝手に生えたのかな?

 

f:id:manok-rosen:20201111222108j:plain

▲⑦(横浜・149局/神奈川・279局/全国・2223局)横浜上永谷郵便局

局番:02441 1964(昭和39)年4月16日開設

横浜環状2号線沿い。駅からは歩いて5分くらいのところ。

環状2号は横浜市の主要な道路で、鶴見川末吉橋を基点に新横浜~羽沢横浜国大~東戸塚上永谷磯子と進んで湾岸道路にぶつかって終わります。広くて走りやすい。横浜は日産の本社があるせいなのか、無料の保土ヶ谷バイパス、国道246号、第三京浜と立派な道路が多いですね。

 

f:id:manok-rosen:20201111223810j:plain

▲⑧(横浜・150局/神奈川・280局/全国・2224局)横浜丸山台郵便局

局番:02012 1984(昭和59)年5月16日開設

上永谷駅の南側の住宅街の中。野庭団地の方角です。

この辺の郵便局、意外とあたらしいんですね。

 

▽ここからは10/30訪問分。

 

f:id:manok-rosen:20201111224527j:plain

▲⑨(横浜・151局/神奈川・281局/全国・2227局)上大岡駅前郵便局

局番:09037 1997(平成9)年4月7日開設

上大岡のバスターミナルの下にあります。この駅の回りにしては空いてる感じでした。

場所が判りにくいのかも。

 

f:id:manok-rosen:20201111225221j:plain

この日は自転車借りて回りました。

 

f:id:manok-rosen:20201111225430j:plain

▲⑩(横浜・152局/神奈川・282局/全国・2228局)港南郵便局/ゆうちょ銀行港南店

局番:02450 1965(昭和40)年3月22日開設

【改称】横浜南→港南(1969年10月20日

※1969年10月1日に港南区が南区より分離して発足。それに伴うものかと。

なお南区の集配局として1977年に井土ヶ谷上町に横浜南局が開設されてます。

 

f:id:manok-rosen:20201111230628j:plain

▲⑪(横浜・153局/神奈川・283局/全国・2229局)横浜上大岡郵便局

局番:02389 1958(昭和33)年11月26日開設

京急上大岡駅の目の前の商業施設の中。ものすごい混みっぷり。

 

f:id:manok-rosen:20201111231029j:plain

最近はあまり見なくなった入場規制の予告。

実際混みすぎというほど混んでました。

 

f:id:manok-rosen:20201111231620j:plain

▲⑫(横浜・154局/神奈川・284局/全国・2230局)横浜港南二郵便局

局番:02504 1967(昭和42)年10月16日開設

野毛の方から続いている高台へ上っていく途中にあり。周辺は坂がきつくて、電動アシスト付で大助かりでした。

続きます。

 

f:id:manok-rosen:20201113013034j:plain

 

2020.10.23 横浜・港南区② 港南台~野庭

港南区。やっと本格的に回り始めました。

相模原からだとちょっと遠いですね、この辺。

 

f:id:manok-rosen:20201110225739j:plain

野庭神明社の手水。この辺は元・鎌倉郡永野村。鎌倉っぽい雰囲気。

港南区は区内に武相国境が通ってます。金沢区、戸塚区、栄区泉区瀬谷区相模国のエリア。横浜市は強すぎる。

 

f:id:manok-rosen:20201110231122j:plain

▲④(横浜・146局/神奈川・276局/全国・2220局)港南台駅前郵便局

局番:02629 1978(昭和53)年2月16日開設

駅前というより駅裏、みたいな場所にありました。

局員さんから、となりの栄区はみんなゴム印が宝印ですよと教えていただく。残念ながらまずは港南区を押さえてから。

 

f:id:manok-rosen:20201110232221j:plain

▲⑤(横浜・147局/神奈川・277局/全国・2221局)横浜清水橋郵便局

局番:09008 1995(平成7)年4月17日開設

港南台駅の北側。雨が激しくなってきて、傘を差しながらの訪問。

 

f:id:manok-rosen:20201110232617j:plain

▲⑥(横浜・148局/神奈川・278局/全国・2222局)横浜野庭(のば)郵便局

局番:02613 1973(昭和48)年11月16日開設

団地の中の郵便局。港南台駅のあたりより、この辺の方が町が古いみたいです。地下鉄上永谷から徒歩圏内。着いたのが遅かったので、この日は3局のみで終了。

日本全国で丁度2222局目になりました。

 

f:id:manok-rosen:20201110233703j:plain

2020.08.27 横浜・港南区①

横浜市港南区。8月後半から仕掛かって11月頭に終了。途中新潟や北海道行ってたので、2ヶ月ちょっとかかってしまいました。

▽まずは8月27日の訪問分。

 

f:id:manok-rosen:20201109214151j:plain

▲①(横浜・120局/神奈川・247局/全国・2168局)横浜港南台東郵便局

局番:02693 1981(昭和56)年6月16日開設

根岸線洋光台駅港南台駅の丁度中間あたり。この辺の街は根岸線延伸とセットで開発されたUR(旧・住都公団)開発のニュータウン。横浜南部のニュータウンは○○地区とだけ呼ばれていているようで、全体としての愛称はないみたいです。港南台は1969~81年に建設されてます。

 

f:id:manok-rosen:20201109220315j:plain

▲②(横浜・121局/神奈川・248局/全国・2169局)港南台郵便局

局番:09010 1995(平成7)年3月27日開設

集配局ですが、配達がメインでこの地域のポスト取集は港南局が担当。局前のポストとローソンポストだけ当局で取集めてるようです。上大岡の港南局だけでは間に合わなくなって作られた局。横浜環状3号線沿い。

 

f:id:manok-rosen:20201109221343j:plain

▲③(横浜・123局/神奈川・250局/全国・2171局)横浜笹下郵便局

局番:02519 1968(昭和43)年11月1日開設

※【改称】1992年9月1日 横浜笹下南→横浜笹下

上大岡より大岡川に沿ってそのまま南下したあたり。京急線は上大岡からトンネルで海沿いにでるので、この辺には駅がありません。

この日は磯子区金沢区の訪問の途中だったのでこの3局のみでした。

 

f:id:manok-rosen:20201109223409j:plain

続く。

2019.11.12 長津田~高津・中原

札幌からのお引越し休暇も終わり、やっと11/13から仕事開始。

決まった仕事は本社勤務で平日のお仕事。やってわかったけど、平日の5勤っていうほど楽ではないですね。土日はどこへ行っても混んでる。北海道は平日はどこも施設がやってないから土日休みはいいなあ、って思ってましたが、関東はサービス業で平日休みの人が多いから関係ないですね。

 

f:id:manok-rosen:20201108214318j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201108214825j:plain

▲(横浜・5局/神奈川・38局/全国・1845局) 長津田郵便局

局番:02083 開設不明

長津田の町。大山厚木街道の旧道沿い。ここは多分宿場町だったのではと思うのですが、田園都市線との乗換駅にしては全然栄えてないですね。東急は街づくりを自社主体で進めたい会社だから、JRとの絡みがあるこの駅は中心に据えなかったのかな。

局番が明治の開設の中原局と1番違い、長津田駅明治41年開業なのでその前後の開設と推測。残念ながら風景印は未設置。

 

f:id:manok-rosen:20201108215637j:plain

▲(横浜・6局/神奈川・39局/全国・1846局) 長津田駅北口郵便局

局番:09028 1999(平成11)年2月15日開設

駅の北口、東急側にある。まだ新しい開設。

 

f:id:manok-rosen:20201108220716j:plain

▲(川崎・10局/神奈川・40局/全国・1847局) 川崎宮内郵便局

局番:02426 1962(昭和37)年2月16日開設

宮内。等々力競技場の裏手。以前、家族でこのあたりに住んでいた事があった。まだ自分が大学生やってた頃。

雰囲気は大きく変わってないけど、武蔵小杉などは随分富裕層が流入してきて少し変わってしまった感あり。まあ便利にはなってますけどね。

 

f:id:manok-rosen:20201108221342j:plain

△ニケ領用水。昔の水田開発した際の用水路。

 

f:id:manok-rosen:20201108221621j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201108221810j:plain

▲(川崎・7局/神奈川・11局/全国・1063局) 川崎上小田中郵便局(※再訪)

局番:02341 1944(昭和19)年9月21日開設

戦中末期の開設みたいですね。武蔵中原南武線の高架の下で、いつもとても混雑してます。実家が川崎にあったころに初報しており、今回は再訪。住んでたころは一番よく来る局でした。なつかしや~。

 

f:id:manok-rosen:20201108223521j:plain

▲(川崎・11局/神奈川・41局/全国・1848局) 川崎栗山郵便局

局番:02228 1989(平成元)年10月16日開設

小田急多摩線・栗山駅の近く。こちらは風景印が変更になるため古いものを頂きに来ました。この日は以上。

 

f:id:manok-rosen:20201108224002j:plainf:id:manok-rosen:20201108224034j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201108224118j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201108224151j:plainf:id:manok-rosen:20201108224213j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201108224444j:plainf:id:manok-rosen:20201108224426j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201108224620j:plain



 

2019(令和1).11.11 一並びの日②

一年前の一並びの日、後半。横須賀から今度は奥多摩沢井駅前局。

ここは移転改称でなくなってしまうので、その前に訪問。

 

f:id:manok-rosen:20201107211900j:plain

▲(東京・27局/全国・1843局)沢井駅前郵便局

局番:00662 1967(昭和42)年3月16日開設

11/25に二俣尾の方に移転改称。こちらの郵便局は廃止。

地酒「澤乃井」の製造・販売をしている小澤酒造さんがある集落。

奥多摩街道沿いは風情があります。

沢井駅は交換設備が撤去されてただの棒線駅に。ここ1年ほどでこの駅の周りは随分雰囲気が変わってしまったようです。

 

f:id:manok-rosen:20201107212211j:plain

▲(東京・28局/全国・1844局)八王子西郵便局

局番:00815 1971(昭和46)年11月8日開設

西八王子~高尾の間にあります。市街地の中の集配局。

騒音に配慮しているようで、防音壁が取り付けられてます。都市型の局。

20時までゆうゆう窓口やっていて、風景印もそちらで扱いあるとの事だったので遅い時間でしたが訪問しました。

 

f:id:manok-rosen:20201107214803j:plainf:id:manok-rosen:20201107214907j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201107215224j:plainf:id:manok-rosen:20201107215329j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201107215441j:plainf:id:manok-rosen:20201107215514j:plain

f:id:manok-rosen:20201107215603j:plainf:id:manok-rosen:20201107215643j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201107215826j:plainf:id:manok-rosen:20201107215858j:plain

 

2019(令和1).11.11 一並びの日①

昨年の一並びの日。クランベリーパーク局が移転開業。

他にもいくつか気になる郵便局を回りました。

この日は飯田風越局が局番11111で、そこで入金するのがトレンドでしたがこちらの局にも初日めぐり派がいらっしゃってました。

私も晴れて関東での郵趣デビュー。関東の開局初日ってこんな雰囲気なのか~。

 

f:id:manok-rosen:20201106220711j:plain

 

f:id:manok-rosen:20201106221038j:plain

▲(東京・26局/全国・1839局)グランベリーパーク郵便局

局番:01602 2000(平成12)年4月19日開設 グランベリーモール

2019/11/11 グランベリーパークへ移転改称

一並びの日に開局。グランベリーパークの町開きは11/13でしたので、郵便局はフライング開局でした。郵便局だけでなく、ソニーや東急、町田市の協同事業なのでプレッシャーも半端ないみたいでした。

 

f:id:manok-rosen:20201106221901j:plain

北海道では紅白手ぬぐいやティッシュなどをよく頂きましたが、関東はボールペンが普通みたいです。日付印やゴム印をいただければもう十分ですけどね。ありがたく頂戴。

 

f:id:manok-rosen:20201106223805j:plain

東急田園都市線で移動。営団、じゃなくて東京メトロ8000(8108)。

この電車が新車で入ってきた時のこと、まだよく覚えてます。すっかり古株。

よく残ってくれてるなあ(※先日置き換えが発表になりました。涙。)

 

f:id:manok-rosen:20201106224422j:plain

▲(横浜・3局/神奈川・35局/全国・1839局)あざみ野駅内郵便局

局番:02224 1994(平成6)年3月23日開設

地下鉄ブルーラインの乗換え通路にあります。

目の前を通ったら訪問するルールにより訪問。風景印なし。

 

f:id:manok-rosen:20201106225112j:plain

▲(横浜・4局/神奈川・36局/全国・1840局)横浜潮見橋通郵便局

局番:02193 1930(昭和5)年12月16日開設

 

f:id:manok-rosen:20201106225447j:plain

※2019年11月15日限りでこちらでの営業は終了。移転改称予定。

89年の歴史をこの地で刻みました。

この商店街はもともと日本製鋼の門前町でしたが戦後に製鉄所が沖合いに移転。

それを機に少し静かな街になったようですが、沖縄や韓国、最近はブラジルからの人がたくさん住んでいて懐かしい感じの街。

沖合い移転した製鉄所もあと数年で火を落とすことが決まってます。日本の産業構造の変化の象徴。もう日本は工業国ではないんだよな。

 

f:id:manok-rosen:20201106230334j:plain

鶴見川。秋の気持ちのいい日でした。

南米から来たような2人連れ。ここにいたことを忘れないように、写真をとっていた。自分にとって故郷みたいなこの町を、忘れないでくれたらうれしいなと思いながら見てました。その後、今頃どうしてるんだろうな。

 

f:id:manok-rosen:20201106230850j:plain

▲(神奈川・37局/全国・1842局)横須賀汐入郵便局

局番:02122 1913(大正2)年12月16日開設

京浜急行で横須賀/汐入まで移動。

 

f:id:manok-rosen:20201106230746j:plain

こちらは2019/11/1付けで風景印を新規設置。それを頂きに来ました。

この後はさらに奥多摩へ移動。激しい一日。続く。