花・植物
高速バスから見た桜 北海道での桜開花。今年は例年よりかなり早いみたいです。札幌にいた頃は桜が咲くのは本当に嬉しかったです。本州のに比べると、ヤマザクラが多いので見た目の豪華さには欠けるのですが、それにしても良いものでした(※個人の感想です)…
お堀端 引き続き1年前のです。小田原の南町局から駅へ戻る道すがら。 この街の人は、城がある風景をとても大事にしてます。相州の城下町。 箱根口の報徳広場。最近オープンしたスペース。 △北海道・赤井川村直送のきんじろうソフト。 来歴。小田原に居たこと…
今年の桜 今年はあまり桜、見ないうちに終わってしまいました。だんだん慣れてきて、珍しくなくなってきたせいかな。でも、このいっぺんに来る感じ、やっぱりすごいですね。 相模原駅、上りホームの桜 (3月30日) 駅の裏に不思議な空間。ここは軍の施設…
その後のルピナス日記。わき芽が出てきたので、太い方は切り落とし。 しかし植替えの時のダメージが大きかったみたいで結局花は落ちてしまいました。 3月30日、花屋さんで新しいルピナスが入荷したので買ってきました。 3月14日 わき芽が開いてきました。元…
相模原(津久井)、道志みち沿い その昔、よく通った道・国道413号。その昔は知る人ぞ知る山中湖への裏道でしたが、バイクツーリングや自転車ロードレースの定番コースとしていつのまにか有名になりました。この道沿いにたくさん桜の木があって、この季節は…
1年前の川崎 札幌時代、一番恋しく思ったのが本州の桜でした。こちらにいたころは毎年の事で、特に有難く感じたことはなかったのに、ないものねだりですよね。 桜の時期ってほんとに短くて、また忙しい時期ですし、休みとって来るのは難しかったです。だから…
先日、近くの花屋さんでルピナスを買いました。380円。 うちの近くは大学が多いので、卒業シーズンになると贈り物として引き合いがあるみたいです。今年は2月中から早くも並んでました。 2/28。元気よさそうなのを一つ頂きました。 次の日ワクチンだったので…