02.後志/小樽
2/13~14の旅。当初チケットだけとってあって予定はなかったのですが、後志、積丹半島の先端部にある入舸郵便局が新築移転。見に行ってみることとしました。この季節は毎日のように吹雪いてるはずですが、この日は晴れてました。 ▲入舸郵便局(北海道・531局…
小樽・雪あかりの路 今日はちょっと簡単に。過去写真のみ。 さっぽろ雪まつりと同じ時期に毎年行われる、小樽のお祭りです。何百というろうそくの灯が広場いっぱいに広がっていると、とても温かい気持ちになるという不思議なお祭りです。 △手宮線会場 廃線跡…
北海道の旅の記録。名残惜しいのでもうちょい記事書きます。 クルマの中から市内を雑に紹介。小樽市役所前/花園。 ミツウマのアーチは健在でした。ミツウマは長靴を製造販売している会社。道民の信頼は絶大(多分)。 小樽無尽ビル。小樽無尽~拓銀~北洋銀…
小樽市内。風景印が設置されたところ、最近移転したところ、ずっと行ってない局とかを厳選。当時の気持ちを思い出しながらの再訪。 当時は札幌から気楽に行ける街ってここくらいしかなくて、しょうがない感じで歩いていたのですが、今行くと無性に懐かしいで…
9月の北海道旅。3日目、最終日。 札幌・琴似のホテルに泊まり、レンタカーでまた山線の方へ向かいます。 琴似は住んでた白石とは逆側。朝の景色は新鮮でした。 学園都市線(札沼線)・八軒、下手稲通。金曜日の朝。週末が近づくとにわかに活気づく札幌の街で…
さて、倶知安から札幌へ戻ります。 倶知安駅。ホームは変わったけど、改札は今のところそのままでした。 帰りも普通列車。特急ニセコでもよかったのだけど、H100系にもう少し乗りたかった。急いで乗らなくてもいいのですが、でも乗りたかったので。 小樽から…
函館山線 熱郛局で無事、風景印をいただきまたすぐ汽車でニセコへ戻る。 郵便局から駅まで思ったより遠くて、無理に走ったら途中すっこけてしまいました。いつまでも若くないな。 再びニセコ ニセコに戻ってさっきと逆ルートで回って行きます。今度は時間が…
倶知安からニセコへ。倶知安南局から、丁度ルスツ行きのバスがあったので倶知安の駅には戻らずここまで来ちゃいました。ルスツ行きは駅を経由しないので、郵便局前で降りて駅まで歩きます。時間がないので写真だけ。 市街地から駅へ降りる坂道。札幌にいた頃…
久々の倶知安駅。JRで来るのは何年振りだろう。 翌日からのツール・ド・北海道を控えて、農高生が花を持ってきてました。 倶知安市街の郵便局めぐり 9月1日に風景印が図案変更。変わったのは倶知安北、倶知安の2局で倶知安南はそのままです。南はついでの立…
H100型・初乗車 JR北海道としてはキハ150型・201型以来のローカル非電化線向けの新車。鉄道好きとしては古い車両の方が嬉しいんですが、キハ40のオンボロぶりは見てて悲しかった。素直に嬉しい。3年ごしで初めての乗車。 小樽駅 新車だけあって、窓がすごく…
札幌駅。この日は当初予定ではニセコに乗るつもりでしたが、あまりの混雑。 見送るだけにしました。まあ札幌にいる間、なんぼでも乗る機会はありました(大して乗らなかったけど・・)。 この場所で何度となく列車を見送りました。 みんな、それぞれ思い出が…
小樽長橋局。ここは風景印未設置局でしたが、最近設置。郵頼してあったものの、やっぱり直接押印してもらいたくて訪問。長橋十字街の一角。 郵便局には1回しか来てませんが、春夏秋冬何度も来た界隈。 はす向かいには八百屋さんもあって、ゆでとうきび食べた…
今日は書く時間がないので、風景印を2つだけ。 前にも記事は上げてますが、今の気持ちで書いてみます。 桜町の風景印にぴったりの、桜型の切手を使用。 4月。本州では桜の季節ですが、北海道ではまだ先。 ▲(北海道・868局/全国・921局) ウイングベイ小樽…
札幌・3日目。 レンタカーを借りて然別→小樽→ロイズタウン→札幌。 最後は飛行機で東京へ戻りました。 レンタカー:170km 4時間44分 朝8時~夕方19時で借りましたが、16時に返却。ニコレン、2525円。 ガソリン代は1000円ほど。 高速道路:札幌西IC~小樽塩谷I…
札幌旅の二日目。 前の記事から少し間が開いてしまいました。 本当はニセコ号に乗ろうと思って取った休みでしたが、久しぶりに18きっぷにして普通列車の旅。でも元々、旅をするのには普通(鈍行)が好きなので、これで結果OK。 札幌駅でニセコ号をお見送り。…
先日の札幌旅行の記録。まずは1日目。今回は軽くまとめることにします。材料はあるので、時間ができたらそのうち書く(予定)。 札幌・白石区(北郷)でレンタカー。145km 5時間21分 主な目的地は札沼線の石狩月形駅(跡)。 △札沼線・石狩月形駅(跡) 初…
昨日、旅から戻りました。 特急ニセコに乗るのが目的でしたが、混んでたので今回は乗車は諦めて、久々に山線の鈍行旅を堪能しました。新しいDECMOにも乗りたいと思ってたので、結果的にこれでとても良かったです。今のところ窓もとてもきれいで大満足。
令和3年3月3日。札幌近辺局めぐり後半。 札幌市内をグルグルして、後半はJRに乗車。札幌→小樽→千歳→北広→札幌。 ずっと乗りたいと思ってるDECMOさん。手元のAIRDOひがし北海道フリーパスでは乗れないので見るだけ。この辺は散々乗ってるので(多分30~50回く…
今日はあまり書いてる時間が取れないので、簡単に。 函館本線・朝里駅。 札幌にいたころは、あまり遠くに行く余裕がないような休みの日によく訪れてました。 春が来る喜び。雪に毎日閉ざされた生活がずっと続きますから、足元に雪や氷のない喜びはそれは例え…
クリスマスっぽい気分で押印依頼した小樽の風景印。 丁度小樽の風景とマッチしそうな図案があったので合わせてみました。 過去に記事にしてるものも多いですが、まとめということで再掲してます。 地元に帰ってきてご近所さんにご挨拶。クリスマスだけど年末…
国縫より、瀬棚線沿いへ入ります。 以前、瀬棚線代替のバスで一度瀬棚に行った事がありますが、郵便局めぐりとしては初めて。当時は免許も無かったので、あまり見れなかったので心残りでした。 ▲(北海道・342局/全国・351局) 国縫(くんぬい)郵便局 局番…
2011年6月2日~3日は道南を回りました。 まずは登別カルルスに泊まり、長万部~瀬棚と進みました。 △前夜はカルルスの鈴木旅館さんに宿泊。安くてゆっくりできる宿。 露天風呂がないのが難点ですが、常連さんはそれはほとんど気にならないみたいです。今はお…
岩内線沿いから倶知安、京極と進みました。 ▲48. 小沢(こざわ)(再訪・2015/11/17) 岩内線の分岐駅だった小沢。今でも名残りでトンネル餅というすあまを売ってます。 ▲49. 倶知安(再訪・2015/04/10) 後志地域振興局(旧・支庁)のある倶知安町の本局。 …
また10年まえの記録です。北海道へ来て、やっと休みを取りやすくなった頃です。 5回目の局めぐり旅。まずは岩内線沿いからスタート。 ▲42. 国富(再訪・2015/11/17) 国富で稲穂峠を越えた道が倶知安と岩内方面へ別れます。 近くにはかつて国富鉱山があり、…
2018年末~2019年初はおとなしく過しました。1/6~10は遅めのお正月。 その最終日、小樽で1局。 ▲(北海道・553局/全国・602局)小樽奥沢郵便局 局番:90159 1916(大正5)年12月16日開設 小樽市内局では最初の頃に訪れた局です。国道5号線に面してます。 日…
北海道最終日。昼の千歳発なので、小樽まで来てすぐ折返し。 駅前局くらいはいけるかな、と。 ▲(北海道・891局/全国・944局)小樽駅前郵便局 局番:90130 1908(明治41)年2月16日開設 ※1986年7月、小樽中央通より現局名へ改称 少し時間があれば改装した小…
小樽郵便局まわりの後半です。後半は2局だけです。 ▲(北海道・524局/全国・557局) 蘭島(らんしま)郵便局 局番:90239 1937(昭和12)年7月16日開設 ここまでは小樽。元集配局なので大き目の局舎が国道5号沿いに立つ。 蘭島は札幌近辺では有名な海水浴場…
2015年の年末。この年末はお正月も含めてお仕事をして、年明けに1週間連続してお休みをいただいた。 なので年末は近場をウロウロしてました。 ▲(北海道/全国・125局) 張碓(はりうす)郵便局 局番:90241 1937(昭和12)年4月21日開設 小樽~札幌間の国道5…
積丹・神恵内より泊村へ。弁財澗(べんざいま)大橋。 国道229号線はこの辺から積丹岬までは、橋とトンネルばかりの区間が50キロくらい続いている。 日本海沿いを進む。弁財舟がすっぽり入るような入り江、という意味なんでしょうか。 2007年に開通した、わ…
珍しく早起き。この日は札幌でなく、小樽でレンタカーを借りてみた。 目指すは積丹、神恵内。風景印落穂拾いの旅。 ▲(北海道・1322局/全国・1429局) 余市大川郵便局 局番:90255 1938(昭和13)年5月1日開設 (開設時:湯内郵便局 1979(昭和54)年12月3日…