郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2019.06.14② 後志泊・留寿都・喜茂別

積丹・神恵内より泊村へ。弁財澗(べんざいま)大橋。

国道229号線はこの辺から積丹岬までは、橋とトンネルばかりの区間が50キロくらい続いている。

 

P6145898_s

日本海沿いを進む。弁財舟がすっぽり入るような入り江、という意味なんでしょうか。

2007年に開通した、わりと新しい橋。

 

P6145902_s

▲(北海道・559局/全国・608局) 盃(さかずき)郵便局

局番:90074 1899(明治32)年11月1日開設

盃温泉という温泉の近く。国鉄の周遊指定地だったので昔から名前は知ってるけど、

不思議な地名。由来は調べてもちょっとわからなかった。

 

P6145906_s

隣のバス停「盃漁協前」も良い雰囲気。

神恵内線はニセコバスに移管されてなく、北海道中央バスの直営。

 

P6145923_s

▲(北海道・557局/全国・606局) 後志泊(しりべしとまり)郵便局

局番:90023 1880(明治13)年7月13日開設

泊村の中心。集落を結ぶ小さな道沿い。

江差松前日本海沿いはこんなところが多いが、ここも雰囲気似ている。

国道は一段上の高台を通過している。

 

P6145931_s

泊というと山陰の日本海側にもありますね。

日本海側で岩場の海岸ってのもよく似てます。

北前船で行き来のあった場所なので、関連性があるのかも。

 

P6145935_s

▲(北海道・558局/全国・607局) 茅沼(かやぬま)郵便局

局番:90266 1940(昭和15)年6月1日開設

茅沼鉱山というのがこの奥にあったので、その便のためにあったのかな。

ここの構内のトロッコが北海道鉄道の発祥という人もいる。

後志泊局とわりとすぐ近く。泊原発の最寄り局。

ここは風景印ないので来る理由はなかったが、久しぶりだったので。

 

P6145946_s

▲(北海道・1109局/全国・1166局) 岩内大浜簡易郵便局

局番:90732 1963(昭和38)年3月22日開設

岩内は4月に来ているが、寄らなかった簡易局2局に立寄ってみた。

 

P6145955_s

▲(北海道・1108局/全国・1165局) 岩内東山簡易郵便局

局番:90777 1971(昭和46)年1月16日開設

おそらく受託者さんの自宅は建替中。

ゴム印が新調され、カラーの2種が用意。

暑かったのを気遣ってか、ウェットティッシュを頂きました。ありがたい。

ここから次は羊蹄山麓の真狩村へ移動。

 

P6145962_s

▲(北海道・698局/全国・748局) 真狩(まっかり)郵便局

局番:90124 1907(明治40)年3月16日開設

歌手の細川たかしの出身地。メインストリートから望む羊蹄が立派で印象的。

今は鉄道のない町だが、ニセコから簡易軌道(殖民軌道・真狩線)が通じていた。

 

P6145964_s

▲(北海道・699局/全国・749局) 留寿都(るすつ)郵便局

局番:90055 1897(明治30)年9月1日開設

鉄道のない町としては随分古い開局。

札幌から中山峠を越える国道230号沿いで、この道はもともと本願寺道路といって

京都の浄土真宗東本願寺派の信徒が切り開いた道。

 

P6145969_s

「赤い靴の女の子」の唄にゆかりがあるとのこと。

明治期に開拓一家に連れられて来た女の子がいたが、開拓の厳しい生活だったため

宣教師の異人さんに引き取って育てられた、その光景を歌ったものとか。

宣教師というのはもしかしたら、アイヌから篤く慕われたというバチェラー牧師のことだろうか。

明治期のイギリス人探検家のイザベラ・バードも北海道へ来た際、平取まで彼に会いに行っている。

その影響か、彼女のアイヌ人描写はかなりアイヌに対して親愛に溢れていた。

 

P6145980_s

▲(北海道・984局/全国・1037局) 豊浦郵便局

局番:90123 1907(明治40)年3月16日開設

中山峠ごえの230号線の終点。室蘭本線・国道37号と交わる要衝の町。

山が海の近くまでせり出していて、熱海・伊豆の辺りと雰囲気が似ている。

 

P6146022_s

 

P6146030_s

▲(北海道・全国 54局) 喜茂別郵便局

局番:90149 1911(明治44)年4月21日開設

尻別岳の麓。旧胆振(いぶり)線の駅があったところ。

今回3回目の訪問になった。

この日はここまで。

 

5 Moire 6

余市大川

フゴッペ(畚部)洞窟と

翼のある人像

余市モイレ

下ヨイチ運上家、リンゴ、

北限の鮎

神恵内

キス熊岩、青少年旅行村

8 9    10

国民宿舎、すけそうだら、兜岩

後志泊

国民宿舎、すけそうだら、兜岩

真狩

羊蹄山とくまげら

11 12    13

留寿都

童話「赤い靴」像、羊蹄山

アスパラ

豊浦

渡島駒ケ岳、豊浦海岸、

開基100年記念像

喜茂別

じゃがいもとじゃがいもの花、

羊蹄山、アスパラガスの塔、

中山峠