郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

釧網本線全通90周年

2021.10.21 道東/やっと釧路市内

釧網本線シリーズ、やたら時間かかってしまいました。 これでようやく終着へ。東釧路(正式には起点ですが運用上は終点なので)。 ▲(北海道・1435局/全国・1572局) 釧路貝塚郵便局 局番:92066 1959(昭和34)年3月16日開設 東釧路のすぐ横(というか裏)。…

2021.10.21 道東/釧路近郊

▲(北海道・601局/全国・653局) 阿歴内簡易郵便局(あれきない) 局番:92999 1992(平成4)年6月22日開設 【前歴】阿歴内<92035> 1929/6/11~1992/6/20 JA併設、というかまぎれもない農協の購買部。農協って普段はいる機会がないので面白いです。農業をす…

2021.10.21 道東/標茶~塘路

10月21日の後半。雨は夕方までやむことはありませんでした。 天気悪くて残念ではありますが、北海道に住んでてもこんな日はありました。 標茶、塘路は前にもらった小型印も交えてます。 ▲(北海道・599局/全国・651局) 磯分内郵便局(いそぶんない) 局番:…

2021.10.20 道東/網走郊外

網走が近づいてきました。鱒浦。 この辺から網走の港が見え始めてくるあたりです。 釧網線と国道は海沿いに走りますが、街中で買い物するのならば踏切わたって内陸の駒場・潮見あたりに出ると便利。意外と何でも揃います。JRで回ってるとこういうことに気が…

2021.10.20 道東/北浜・藻琴

さて、有名になってしまった北浜駅。実力以上に名前が売れてしまった感もありますが、やっぱりいいところでした。中の喫茶店も、とてもよさそうな雰囲気。 お天気今一でした。しかし居心地のよさそうな雰囲気。 ▲(北海道・1308局/全国・1415局) 北浜郵便局…

2021.10.20 道東/斜里~浜小清水

引き続き、釧網本線の旅。ゆっくり進んでいきます。 ▲(北海道/全国・73局) 斜里郵便局 局番:99013 1875(明治8)年7月10日開設 斜里岳のふもと、知床への入り口の海に面した街。道東ではかなり古い町。 郵便局は海沿いですが砂丘の上のような場所で、新潟・…

2021.10.20 道東/清里~中斜里

昨年10月、釧網線沿いの旅。 なかなか筆が進まずほったらかしですが、そろそろまとめていきます。 お天気悪くて、今一つ。 清里町から網走目指して進んでいきます。関東では山梨の避暑地の清里が有名ですけど、北海道で清里といえばこちらです。 ▲(北海道・…

2021.10.20 川湯温泉・2局

記事作成、しばらくゆっくり進行で行きます。 久しぶりに新しい北海道のネタが入ってうれしくてしょうがない。 ゆっくりすぎて、見てるほうはあきるかなと・・。 △川湯の風景印。 JRの駅名は、今は「川湯温泉」ですが国鉄の頃は「川湯」でした。 「川湯」だ…

2021.10.20 弟子屈/美留和

さて、本題の郵便局めぐりに戻ります。 まずは宿の近くの美留和局からスタート。 ▲(北海道・1299局/全国・1406局) 美留和郵便局 局番:92052 1937(昭和12)年11月1日開設 △風景印。摩周湖の図案ですが随分小さい、独特の図案です。 左は昨年郵頼したもの。…

【小型印】釧網本線全通90周年 ②中斜里~川湯~弟子屈~東釧路

釧網本線。斜里~東釧路間、全部纏めて掲載します。 あとは根室線や花咲線の小型印も途中まで集めてますので、おいおいアップします。

【小型印】釧網本線全通90周年 ①網走~斜里

今回の成果の小型印です。取り急ぎ。

【小型印ほか】道東エリア①・小型印とスタンプラリーまとめ

最近、コロナが落ち着いてスタンプラリーが雨後の筍状態。嬉しい悲鳴。 少し判りにくいので、自分のために纏めてみました。 <釧路中心部> <釧路> (白糠~釧路120年小型印+風景印) 釧路中央・釧路駅前・フィッシャーマンズワーフ・新富士 (白糠~釧路120…

【小型印】釧網本線全通90周年②(2021.9.30~2022.09.29)

釧網本線開通90周年小型印の後半、札弦~東釧路の分です。 釧網本線の大半と石北線の北見~網走~標茶の区間はずっと乗ってません。30年以上。そろそろ乗っておきたいです。 後半はエリアが広大なので、地図を3分割してます。 △標茶。SL冬の湿原号の終着駅(…

【小型印】釧網本線全通90周年①(2021.9.30~2022.09.29)

釧網本線開通90周年の小型印。沿線22局に設置されます。押印期間は9月30日から1年間、2022年9月29日まで。網走から順番に記載します。 △網走の中心。市役所の近くですが駅からは離れてます。 網走神社の参道の延長上にあります。この辺が町の中心。 △網走駅…