郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2015.12.29 小樽周辺・風景印めぐり①

2015年の年末。この年末はお正月も含めてお仕事をして、年明けに1週間連続してお休みをいただいた。

なので年末は近場をウロウロしてました。

 

Pc290006s

▲(北海道/全国・125局) 張碓(はりうす)郵便局

局番:90241 1937(昭和12)年4月21日開設

小樽~札幌間の国道5号の旧道沿いにひっそりと。

昔、函館線にあった秘境駅張碓と同じ名前だけど、もともと集落はこの辺。

銭函~小樽の道はJR沿いの線、山の上を行く道とか、北海道の150年ほどの歴史の割りに

色々と変遷している。

 

Pc290014s

▲(北海道・634局/全国・684局) 朝里郵便局

局番:90579 2007年7月30日開設

※90072 1885(明治18)年2月1日開設が元

 その後小樽郵便局の分室をえて再び朝里郵便局。

NTTの古いビルと並んで小樽らしい風情だったが、最近建替えられた。

 

Pc290022s

▲(北海道・636局/全国・686局) 小樽望洋台郵便局

局番:90287 1941(昭和16)年4月11日開設 ※「小樽富岡」が1989(平成元)年に移転改称

小樽のニュータウン、望洋台。三菱地所が開発しており、ハイソな雰囲気。

眼下に小樽湾、遠くに増毛連山を見る。

 

Pc290029s

▲(北海道・554局/全国・603局) 塩谷郵便局

局番:90047 1880(明治13)年8月16日開設

小樽の南側から市内をスルーして北側の塩谷。

もう仕事納めの後で、久しぶりに地元に帰ってきた人が局員さんとお話してました。

北海道では盆暮れと春休みとかそういう時期に良く見る光景。

塩谷は詩人の伊藤整のゆかりの場所。

 

Pc290041s

▲(北海道・555局/全国・604局) 忍路(おしょろ)郵便局

局番:90042 1874(明治7)年1月1日開設

もともと北前船の風待ちでとても栄えたところだが、今は近くに駅もなく

うら寂しい寒村。夏場は磯遊びや釣りの人が通りかかるのだが。

民謡・江差追分では「忍路高島およびもないが、せめて歌棄磯谷まで」とありますね。

 

Hariusu Asari 

 

Boyodai Shioya