昨年の5月。三浦を回った翌日、横須賀で残っていた3局へ。
横須賀中央駅からバス。相模原からはちょいと遠い。片道2時間の旅。
横須賀中央でバスに乗り換えます。
▲横須賀武郵便局(神奈川・684局/全国・2964局)
局番:02163 開設:1980(昭和55)年11月17日
最初はこちら。山の中の住宅地にある郵便局。その昔、三浦一族の武氏の居住地だったそうな。
▲武山郵便局(神奈川・685局/全国・2965局)
局番:02255 開設:1938(昭和13)年5月6日
武のそばにある山だから武山、なのでしょうか。横須賀市になる前の村が武山村。その中心にある郵便局。
▲横須賀長坂郵便局(神奈川・686局/全国・2966局)
局番:02255 開設:1938(昭和13)年5月6日
相模湾/小和田湾に面した場所。横須賀市民病院の前にある郵便局。小和田湾は殆どが自衛隊武山駐屯地になってます。
これにて三浦半島、さらには神奈川の旧相模国エリアは完報となりました。