1年前(2021年)、4月5日
和暦で3.4.5の日。語呂がいいので、いつものごとく戴いてきました。
二宮周辺と小田原市内を回りました。天気は今一。桜が散りかけてました。
▲二宮元町郵便局(神奈川・354局/全国・2341局)
局番:02056 1989(平成元)年7月17日開設
二宮から秦野への県道沿いにあります。
▲二宮一色郵便局(神奈川・355局/全国・2342局)
局番:02435 1963(昭和38)年2月1日開設
局名とあわせて1.2.3.4.5。きれいな局名。
開設日も2月1日なのですが、この並びを意識している様子はありませんでした。ちょっとさびしい。
▲二宮郵便局(神奈川・354局/全国・2336局)(再訪)
局番:02056 1901(明治34)年2月1日開設
3/31に来たばかりでしたが、二宮 3・4・5が欲しくて訪問。
▲下中郵便局(神奈川・357局/全国・2343局)
局番:02361 1946(昭和21)年8月11日開設
すぐ上を新幹線が通過してて、列車が通るたび局舎が揺れてました。もとは実験線が作られたところで、60年近くこの状態なのかな。しかし昔に比べると、通過するときの音は随分静かになった気がします。風景印を貰うと、解説文のコピーをくれます。
▲押切郵便局(神奈川・358局/全国・2344局)
局番:02089
開設時期不明。国道1号線沿い。風景印がないので日付印の押印を求めたら最初できませんとのこと。奥の局長さんらしき方がでてきて難を逃れましたが、神奈川はたまにありますね。記念押印(特に風景印以外の日付印類)についてはちゃんとした決まりがあるわけでなく、元々は「こういう人が行くから便宜取り計らってね」って感じの申し送りがあって、それが広まって今に至ったようなので・・。
▲ゆうちょ銀行小田原店/小田原郵便局(神奈川・359局/全国・2345局)
局番:02006 1871(明治4)年3月1日開設
多分国内最初の郵便局の一つ。NTTの支店と隣り合う、古いタイプの郵便局。
3.4.5に2345局目の訪問でした。
▲小田原南町郵便局(神奈川・360局/全国・2346局)
局番:02117
【改称】1968/5/1 小田原十字街→小田原南町
○○十字街って北海道特有の呼称かと思ってましたが、ここにもあったみたいです。
小田原は北海道開拓に関係はあるので、何か関連があるかもしれません。
←箱根口ガレージ報徳広場・小田原城のお堀端→
最近できた報徳広場。まだこの時はできたばかりでした。
クラウドファンディングで里帰りした電車です。桜はもう散り始めて葉桜に近し。