郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

2021.07.20~21 【小型印】八王子/町田/品川

聖火リレー小型印めぐり。風景印なしの旧特定局・3兄弟。

小型印の設置期間、都内は2週間と長めでしたが、気が付くとあと数日。

20~21日にかけては、仕事前に郵便局めぐり。

▲八王子台町郵便局(東京・78局/全国・2451局)

局番:00406 1960(昭和35)年3月16日開設

営業時間10~18時の営業時間シフト局。朝10時の開局直後に訪問。結構混雑してました。郵便局で10時からだと、結構朝一混むだろうな。コロナで時短営業してた時を思い出します。

 

 

▲原町田六郵便局(東京・32局/全国・1852局)(再訪)

局番:01376 1980(昭和55)年6月2日開設

小田急町田駅の近く。昔、横浜線町田駅は「原町田」駅でしたが乗換に不便なので小田急駅の方に移転させた経緯。原町田はまだ地名としては残ってるんですね。

元は町田近くの原野を開墾した時に「原町田」と付けたみたいです。

 

▲品川区役所前郵便局(東京・79局/全国・2452局)

局番:01554 1994(平成6)年5月12日開設

東急大井町線のガード下にある、比較的新し目の郵便局。

丁度この日、聖火リレーが近くで行われてて(屋内開催)局内は華やかでした。

日付印はわざわざ金属印を押してくださいました。

地図データ©Google

地図データ©Google

遂にお休み

やっとお休み。激務というほどではないですが、夏の2ヶ月は繁忙期。大きく体調崩すことなく終えれたので、良かったな。

ここ一週間、肩こりがひどくて、少し辛い日々でした。ちょっと予定詰めすぎたかしら。肩というより、骨折の古傷が痛んでる感じ。

とりあえず2日間お休みですが、特に予定なし。

 

※今乗っておきたいもの

乗り鉄

長崎本線 肥前山口~長崎間・特に415系に乗りたい

函館本線山線 ノースレインボー

石北本線

【郵便局】

福島、宮城の閉鎖予定局

期限が迫ってるので、行かねばと焦ってるもの。

でも本命はノスレ。

 

※期限はないけど最近乗りたいもの

乗り鉄】(※北海道は除く)

上越線 水上~越後湯沢

ほくほく線

房総ローカル各線

真岡鉄道

飯田線

明知鉄道

長良川鉄道

四日市あすなろう鉄道

伊豆急行

天浜線

おおさか東線

播但線

加古川線

北条鉄道

京都丹後鉄道

伯備線

山陰本線

予土線

春先に行った東金線あたりが大変に良かったので、もう一度行きたくてしょうがない。

あと最近は東海地方が懐かしい。名古屋圏は札幌圏とよく似ててとても落ち着く。10年若かったら移住したいほど。

 

廃線跡

美濃町線

揖斐・谷汲線

栗原電鉄

 

【郵便局】

埼玉

神奈川

近場が何より楽しい。

郵便局は意外と近くに良いところあったんだ、と思うことが多いですね。

あと北海道をもう一周したい。

 

【道路】

国道122号

国道4号

国道6号

国道1号

国道20号

国道17号三国峠

中津川林道

十国峠(299号)

関東の山沿いをブラブラしたいなあ。平野の真ん中らへんでもいいんだけど。

 

2022.07.19 海老名・ラスト2局

海老名市内の残り2局。埼玉・白岡の小型印集めに行ってたので、2局だけ中々来れませんでした。早く梅雨が明けましたが、7月中旬からは雨が多くて中々出かけられず。

 

▲杉久保郵便局(神奈川・557局/全国・2722局)

局番:09054 2000(平成12)年7月17日開設

市名が付かない「杉久保」だけの局名なので古い局かと思ったら、結構新しい局。

この時期は局舎が立派ですね。特定局が叩かれるのも無理ないことかと。1970年代までは自宅と変わらない質素なものが多いのに・・。

 

 

▲有馬郵便局(神奈川・558局/全国・2723局)

局番:02057 開設不明

こちらは純農村。クルマがないと少し行きにくい場所でした。これにて海老名市内は完訪です。

 

2022.06.29② 綾瀬/海老名

座間が終わったので、次は綾瀬。

綾瀬は人口8.4万人なのに、郵便局は4局しかありません。

なお北海道の夕張は人口8600人に13局あったりします。すごい格差。

なおすでに綾瀬市内2局は終わってるので、残りは2局のみ。

 

▲綾瀬中郵便局(神奈川・553局/全国・2713局)

局番:02211 1931(昭和6)年4月16日開設

【改称】1999/6/21 綾瀬→綾瀬中

元は綾瀬局だったようです。今の綾瀬局がつくられて局名変更でしょうか。昔からの地域の中心みたいですが、郵便局は意外と新しい気がします。

 

▲綾瀬上土棚郵便局(神奈川・554局/全国・2714局)

局番:02672 1978(昭和53)年9月16日開設

綾瀬中局から小田急線の方に行った、中間くらいの場所。バスは小田急の長後へ20分おきくらいに走ってました。

 

綾瀬市役所前

上土棚が終わり、次は海老名市方面へ。

市役所の周りにはなぜか郵便局はありません。

 

▲海老名国分寺郵便局(神奈川・555局/全国・2715局)

局番:02592 1973(昭和48)年5月16日開設

海老名の国分寺台住宅地の中。

 

▲海老名大谷郵便局(神奈川・556局/全国・2716局)

局番:02530 1968(昭和43)年5月16日開設

郵便局にしては珍しく高台の上にありました。

この日はここで終了。海老名市内は残り2局。

 

 

海老名から急行町田行で帰宅。

今年の3月から、新宿~新松田で走っていた急行と新松田~小田原の各停を町田~小田原の急行として運転するようになりました。町田駅ユーザーにとっては便利。昔の京急川崎折返しの逗子急行を思い出します。

あまりの暑さのせいか、信号機が故障(座間の出発信号が赤のまま)。そのため列車指令と連絡とりながら閉塞信号を時速15kmで潜り抜けて列車を走らせてました。

ちょっと雑じゃない?という気もしますが、システムが落ちた時の対応をたまにしておくのは良いことだと思います。この辺は直線で目視しやすいでしょうしね。

JRは多分こういうことはできないと思います(貨物の運転士とか、いろんな人が現場に居ますからね)。

2022.06.29① 大和/座間/海老名

梅雨が明けて連日の晴天。この日、海老名の最高気温は35.3℃。

6月にしては異常な高温。しかもセミがまだ鳴いてない、不思議な梅雨明け。

 

▲南林間駅前郵便局(神奈川・548局/全国・2708局)

局番:02427 1962(昭和37)年4月16日開設

この日はこちら、小田急江ノ島線の南林間からスタート。

南林間は元々の急行停車駅。中央林間は田園都市線が来るまでは普通しか止まらず、こちらの方がメインでした。今も急行は止まりますが、本数の多い快速急行は通過。

なおここは大和市。大和はほとんど風景印がありません。大和局とつきみ野局のみ。

 

△南林間からさがみ野へバスで移動。相鉄バス綾75系統。

女性の運転手さんでした。

 

 

さがみ野駅前郵便局(神奈川・549局/全国・2709局)

局番:02665 1978(昭和53)年3月16日開設

おそらく開局時から使用されてる、古い局舎でした。

これにて座間市内は完報。

 

さがみ野駅。夏の空だな~。

関東離れてたせいで、この空見るとテンションがかなり上がります。

普通懐かしく思うものって、親とか家族とか兄弟とか友達とかなんでしょうけど、私の場合は景色です。日差し、空気感、街並み。地元に帰りたいっていうと、ほぼ人に逢いたいのだと捉えられるので困惑します。もちろん逢いたい人もいますけど。何と言ったらよいのか難しいです。

 

相模大塚駅前郵便局(神奈川・550局/全国・2710局)

局番:02665 1971(昭和46)年2月1日開設

大和駅のお隣。相鉄線の車庫のあったところ。飲食店に併設されてて、基地の街って感じがします。大和市なので風景印なし。

 

大和市内の局紹介

 

▲かしわ台駅前郵便局(神奈川・551局/全国・2711局)

局番:02153 1988(昭和63)年12月1日開設

海老名市。

相鉄の工場・検車区のあるかしわ台の郵便局。相鉄本線沿いの街にしては新しい。殆どニュータウンといった雰囲気でした。周囲は高低差が凄い。

 

▲大塚本町郵便局(神奈川・552局/全国・2712局)

局番:02402 1959(昭和34)年12月11日開設

さがみ野とかしわ台の丁度中間地点ですが、古くからの街みたいです。

かしわ台駅から長い通路がこの近くまで伸びていて改札が設置されてます。

元々相鉄にこの名前の駅がありましたが1975年に廃止。代わりにさがみ野とかしわ台が設置されたみたいです。

この後は綾瀬市へ。

 

 

【2022.8.21】今日のひとりごと

肩こり解消のため、少しストレッチをやってみた。

昔骨折してリハビリしたときにやった動きなどを思い出しながら。

痛む箇所が骨折して痛めたあたりだったのでもしやと思いやってみたら、かなり効きました。疲れが溜まってたんでしょう。あと今年は暑くなるのが早かったので、冷房病で筋肉が縮こまってる気がする。

札幌に来た頃の冬。経験のない寒さの中でやっぱり身体が凝り固まったことがあったが、それにも近い気がする。冬だったので温泉行ったりしたけど、焼け石に水でした。

 

床に寝転んで腕を伸ばしてると、4年前の骨を折ったころを思い出しました。あの頃はなんであの時あの道を歩いたんだろう、なんで滑りやすい靴なんかはいて歩いたんだろうと。

でも今思うとあれは必然的でした。いい気になってるんじゃないぞと。

あの時全然動かなくなった腕だったけど、今はなんと自由に動くことか。リハビリに丸一年。なんとありがたいことだろうとしみじみ思ったのでした。こうしてみると自分の身体がこうしてあるのは周りのみんなのおかげだなあ。

 

そんなことを思いながら床についたら、なんだか幸せな夢を見ました。

年ともに身体は不自由になっていきますが、悪いことばかりでもないんだよな。

2022.06.28 座間・大和

今年は6月早々に早い梅雨明けで、その後猛暑日が続きました。

暑かったので夕方から行動開始。近隣を4局回りました。

 

▲ゆうちょ銀行座間店/座間郵便局(神奈川・544局/全国・2704局)

局番:02500 1966(昭和41)年11月14日開設

大きな集配局で、座間と相模原市南区がエリア。元は座間中宿局が座間局を名乗ってましたが、ここができたのと同時に改称。

一度土日に来て風景印は貰ってましたが、貯金してないため初報扱い。ポケモン切手見てテンション上がったのか、女性局員さんがはりきって対応してくださいました。

 

座間局→イオンモール座間内へは「ざまフレンド号」で移動。小さいバス。

 

イオンモール座間内郵便局(神奈川・545局/全国・2705局)

局番:02687 1979(昭和54)年9月17日開設

【改称】1981/6/1 座間相模台南→座間相模が丘

【移転改称】2018/3/13 座間相模が丘→イオンモール座間内

ざまりんポストがトレードマークの郵便局。

イオン内局ですが、新設でなく近隣から移転してきて入ったみたいです。

 

▲座間ひばりが丘郵便局(神奈川・546局/全国・2706局)

局番:02609 1974(昭和49)年5月1日開設

公社の団地の近くで、一帯すべて昭和な雰囲気。

団地ですがこの辺は外国人はあまり見かけません。そこも昭和感がある理由かも。

 

 

 

▲大和南林間六郵便局(神奈川・547局/全国・2707局)

局番:02261 1983(昭和58)年10月17日開設

こちらは大和市。乗ったバスが南林間行で近くを通ったので下車。

物凄く暑い日で、ATMを外で待ってたら気を失いそうになりました。

(前の人が何口もまとめて処理してて全然出てこなかった・・)

局員さんが途中で気づいてうまく捌いてくださいました。