天竜浜名湖鉄道略して天浜線、今でも私の中では「二俣線」です。
私の中では鉄道のある景色の原風景。
△敷地駅の駅前。東海地方の小駅。静岡、愛知、岐阜、三重あたりは中学高校の頃からよく来たので、マジで懐かしい。国鉄二俣線、大好きでした。キハ20がのんびり走ってたのを今でもよく覚えてます。
▲(静岡・41局/全国・2575局) 豊岡敷地簡易郵便局
局番:23802 1949(昭和24)年11月1日開設
【改称】 1981年7月7日 敷地→豊岡敷地
【移転】 2012年5月14日 天浜線敷地駅の中に移転
(最初何か判りませんでしたが、twitterで教えていただきました。)
▲(静岡・42局/全国・2576局) 一ノ宮郵便局
局番:23278 1937(昭和12)年6月21日開設
局舎の目の前にはスイセンが咲いてました。ちょっと元気すぎ。
▲(静岡・43局/全国・2577局) 森町郵便局
局番:23017 1872(明治5)年3月10日開設
開設古し。今年の3月で開局150年。秋葉山への宿場として栄えたところだそうです。
こじんまりしてよい感じの集配局。自分の子供時代と違わない風情。
▲(静岡・44局/全国・2578局) 原谷郵便局(はらのや)
局番:23099 1884(明治17)年10月1日開設
【改称】 1953年7月20日 本郷→原谷
ここは掛川市。この後は金谷、島田へ。