郵便局めぐり(風景印と旅行貯金と旧線路情報)

郵便局と駅・廃線跡めぐり旅の記録です

08.釧路・根室

【小型印】根室本線(花咲線)全通100周年

根室本線(花咲線)の小型印と台紙類 各駅毎のものです。まだ半分も訪問できてませんが、訪問済みのものを載せます。 ▲別保郵便局(北海道・1160局/全国・1230局)(再訪) 局番:92086 1994(平成6)年9月5日開設 元は今の釧路東局が別保を名乗ってましたが…

【小型印】【まとめ】根室本線 釧路~白糠開通120周年/根室本線(花咲線)全通100周年

2つの根室本線関連の小型印スタンプラリー 現在根室本線関連で2種の小型印が設置されてます。 「①根室本線 釧路~白糠開通120周年」と「②根室本線(花咲線)全通100周年」。 現地で入手した台紙や解説文をまとめます。 (実施期間) ・①根室本線 釧路~白…

2021.03.01 釧路/音別~布伏内

2021年2~3月の北海道旅、3日目。 なかなか筆が進みませんでしたが、1年前の記録。 3日目以降はあまり予定を組まずにブラブラ。レンタカーでブラブラして、夜は弟子屈・川湯あたりに泊まろうかな、とこの時は思ってました。 ▲釧路愛国郵便局(北海道・1426局…

2021.02.28 SL冬の湿原号(標茶→釧路)

2021年2~3月の北海道旅、2日目② SL冬の湿原号に乗車。普段観光列車は乗らない人ですが、コロナの影響でお客さんが少ないとのことで今回乗車。 でも結果的には道内からのお客さんがたくさん来てくれたようで、往復とも満席でした。SLが検査期限を迎え次の検…

2021.02.28 釧路・2局(押印のみ)

2021年2~3月の北海道旅、2日目① 1年前の局めぐり。2/27~3/4にかけて北海道を回りました。 SL冬の湿原号に乗るのと、ダイヤ改正でなくなる駅めぐり。でもそんなことより北海道の空気を吸いこみたいだけだったりします。1年前のこの頃はまだ仕事覚えきれてな…

2021.10.21 道東/やっと釧路市内

釧網本線シリーズ、やたら時間かかってしまいました。 これでようやく終着へ。東釧路(正式には起点ですが運用上は終点なので)。 ▲(北海道・1435局/全国・1572局) 釧路貝塚郵便局 局番:92066 1959(昭和34)年3月16日開設 東釧路のすぐ横(というか裏)。…

2021.10.21 道東/釧路近郊

▲(北海道・601局/全国・653局) 阿歴内簡易郵便局(あれきない) 局番:92999 1992(平成4)年6月22日開設 【前歴】阿歴内<92035> 1929/6/11~1992/6/20 JA併設、というかまぎれもない農協の購買部。農協って普段はいる機会がないので面白いです。農業をす…

2021.10.21 道東/標茶~塘路

10月21日の後半。雨は夕方までやむことはありませんでした。 天気悪くて残念ではありますが、北海道に住んでてもこんな日はありました。 標茶、塘路は前にもらった小型印も交えてます。 ▲(北海道・599局/全国・651局) 磯分内郵便局(いそぶんない) 局番:…

2021.10.20 川湯温泉・2局

記事作成、しばらくゆっくり進行で行きます。 久しぶりに新しい北海道のネタが入ってうれしくてしょうがない。 ゆっくりすぎて、見てるほうはあきるかなと・・。 △川湯の風景印。 JRの駅名は、今は「川湯温泉」ですが国鉄の頃は「川湯」でした。 「川湯」だ…

2021.10.20 弟子屈/美留和

さて、本題の郵便局めぐりに戻ります。 まずは宿の近くの美留和局からスタート。 ▲(北海道・1299局/全国・1406局) 美留和郵便局 局番:92052 1937(昭和12)年11月1日開設 △風景印。摩周湖の図案ですが随分小さい、独特の図案です。 左は昨年郵頼したもの。…

2021.10.20 朝の屈斜路湖と美留和近辺

屈斜路湖畔、ホテル屈斜路湖の朝。白鳥とカモたちが集ってきてました。 この宿、湖との距離が近いのがとても良かったです。 みんなもっと南へ旅の途中なのかな。今頃宮城の伊豆沼や、新潟のひょう湖のあたりかな。餌貰ってるみたいだから、ここで越冬するの…

【小型印】釧網本線全通90周年 ②中斜里~川湯~弟子屈~東釧路

釧網本線。斜里~東釧路間、全部纏めて掲載します。 あとは根室線や花咲線の小型印も途中まで集めてますので、おいおいアップします。

【小型印】2015~2017年 浜中町のルパン小型印

北海道の過去の小型印。原作者モンキーパンチさんの出身地で毎年ルパン三世フェスティバルが開催されていて、それの一環。イベントは2012年からあったみたいですが、2015年に小型印が作成され、町内5局に設置。2017年まで年代わりで恒例となってました。 左…

【小型印】釧網本線全通90周年②(2021.9.30~2022.09.29)

釧網本線開通90周年小型印の後半、札弦~東釧路の分です。 釧網本線の大半と石北線の北見~網走~標茶の区間はずっと乗ってません。30年以上。そろそろ乗っておきたいです。 後半はエリアが広大なので、地図を3分割してます。 △標茶。SL冬の湿原号の終着駅(…

2019.08.23 知床(薫別~羅臼~宇登呂)

標津の方からいよいよ知床へ入っていきます。 結局札幌時代、知床へは2度行っただけでした。 ▲(北海道・465局/全国・498局) 薫別郵便局 局番:93004 1891(明治24)年4月1日開設 根室標津と羅臼の中間あたりの集落にある郵便局。小さな集落なのに明治24年…

2019.08.23 中標津近辺

2年前の知床への道すがら。風景印集め(落穂拾い)の旅。 この時点でほとんど道内の郵便局は終わりつつあったが、風景印貰ってない局はそこそこあって時間を見て集めてました。 ▲(北海道/全国・62局) 西竹簡易郵便局 局番:93713 1965(昭和40)年11月1日…

2022年春・北海道の駅廃止(7駅)

先日9月15日、来春の駅廃止について発表があった。計7駅。まとめておきます。 ※まだ廃止は未確定、11月頃に確定予定だそうですがほぼ確定でしょう。 https://goo.gl/maps/9pVH5VN6PzUHPNjj8 函館本線の2駅、石谷・本石倉。 噴火湾沿いの海沿いにある2駅。国…

【小型印】【郵頼】川湯温泉・美留和駅開業90周年

昨年の釧網線2駅の開業90周年記念小型印です。期間:2020年8月3日~2021年3月31日 図案はどちらも駅舎でした。今回は郵頼です。 ※2021年9月~の釧網線全通90周年のとは別のものです。 △風景印。どちらも摩周湖。川湯は硫黄山も。 前回いただいた挨拶文にこれ…

2019.08.23 釧路~磯分内

9月で札幌を離れて1年と10ヶ月。そろそろ北海道での記憶が薄れつつあります。 もっと北海道で見たこと感じたことを残しておきたいと思ってたんですが・・。 さて、この日は釧路から始まり、知床の方まで。8月なのに冷たい雨の一日。北海道の夏はお盆までなの…

【小型印】北海道の簡易軌道(2019年2月~2020年3月)

今日は過去分の小型印、風景印など。簡易軌道が北海道遺産認定されたので、記念して作られた小型印です。鶴居村営軌道の自走客車、ディーゼル機関車が描かれてます。 2019年8月の風景印旅の途中の立ち寄り。 左上のは釧路新富士局の風景印。2017年2月10日使…

【小型印】根室本線・花咲線 周年イベント関連小型印まとめ

先日、根室本線・釧路~白糠開通120年小型印の押印サービスがアナウンスされましたが、続いて根室本線全線(花咲線)の開通100周年でも押印があるようです。 ①根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念(2021.07.20~2022.07.19) 釧路新富士、イオンモール…

【小型印】根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念(2021.7.20~2022.07.19)

根室本線・釧路~白糠開通120年を記念して、2021年7月20日(火)より1年間、沿線郵便局(9局)で小型印の押印サービスが行われます。 押印期間:2021(令和3)年7月20日~2022(令和4)年7月19日 今までこういうのあまりなかった北海道。苫小牧のとまチョッ…

2011.05.19 【再】道東・音別の桜並木

10年前の道東旅から。数日前に局めぐり記を書いたばかりですが、景色の写真など。 音別の桜並木は日本桜前線のゴール地点と言っていいと思います。 北海道の冬は関東とはまったく違って、命を削り取られるというか、本能的な恐怖が付き纏います。今は夏の暑…

2011.05.19 【再】道東・標茶~音別、さくら旅②

さらに釧路の周辺部を進んでいきます。鶴居から白糠~音別と進みます。 音別町、二俣の集落。 ▲(北海道・314局/全国・323局) 幌呂(ほろろ)郵便局 局番:92039 1930(昭和5)年5月6日開設 ここの集落は鶴居村営軌道がが来ていた所。面白い地名です。ホロロ…

2011.05.19 【再】道東・標茶~音別、さくら旅①

10年前の記録の再掲。一度記事化していますが、今の気持ちで作り直してみようかと。北海道へ来て、一冬まるごと乗越えて迎える最初の春でした。 音別で見たサクラは忘れられません。清流と5月澄んだ空に花のピンク。桜は青く明るすぎる空に少しそっけない感…

2010.07.16① 中標津のあたり

翌日は養老牛温泉からスタート。温泉から一番近い簡易局から。 ▲62. 西竹簡易(再訪・2015/9/16) 開拓地の中の小さな集落の局。地方道は5キロ北を通るので、場所が判りにくい。奥まってるわけでないのですが、開拓地は十字を切った道がどこまで続いていて案…

2010.06.10 最東端への旅・別海~厚床~根室

2回目の郵便局めぐり旅。 1回目の旅で根室を目指していたのですが、標津で時間切れになってしまったのでリベンジ。学生時代に周遊券使って来ているのですが、クルマで来てみたかった。 北海道に来て4ヶ月でやっと夢の一つが果たせました。 ▲25. 中春別(再訪…

2010.05.28② 中標津市街~標津線沿い

中標津市街の局めぐり。鉄道で行けなかったため、ずっと憧れていた街でした。 この辺は山田洋次監督「遥かなる山の呼び声」のロケ地。映画の中で見たのと同じ雄大な空が広がってました。 ▲19. 中標津西町簡易(再訪・2015/9/16) 市街地の西の外れ。近くに中…

2010.05.28① 標津線沿い

翌日は念願の標津線をたどる旅。前夜は養老牛温泉に泊まり、別海町の西春別から旅を始めました。 別海町鉄道記念公園。 貨車など数両展示。記念館の中には標津線の歴史などが展示されてます。 ▲15. 西春別駅前(再訪・2015/9/16) 郵便局は今でも「駅前」を…

2010.05.27② 十勝川温泉~白糠【局舎未撮影の頃(3)】

2010/5/27の局めぐり・後半 足寄から一度本別に戻り、白糠線沿いのエリアを訪問しました。 ▲9. 仙美里(せんびり)(再訪・2015/7/14) ちほく鉄道の仙美里駅の近く。最近まで近くに駅があったせいか、ログハウス風の立派な局舎。今でも集配局みたいです。 ▲…